トレンド解説

真正性とは? わかりやすく10分で解説

アイキャッチ
目次

デジタル社会と情報セキュリティ

現代社会は、デジタル技術の発展により、さまざまな領域で情報化が進展しています。情報化社会とも言えるこの時代において、情報資産はその価値を高め、企業の競争力や個人の生活品質を左右する重要な要素となっています。

現代社会とデジタル化の進行

私たちの生活は文字通りデジタル化され、人間関係からビジネス、ショッピングまで、あらゆる活動がオンライン上で行われるようになりました。特に、近年のCOVID-19のパンデミックは、リモートワークやオンライン教育など、ネットワークを通じた活動の重要性を一層高めています。しかし、一方で、不正アクセス、情報漏洩、改ざんなど、情報に関連した犯罪が増加し、その対策の必要性が叫ばれています。

情報セキュリティの重要性

情報セキュリティは、情報資産を保護し、不正アクセスや情報漏洩などから保護する手段を提供します。また、情報セキュリティが確保されると、ユーザーや顧客からの信頼が得られ、ビジネスやサービスの信頼性を確立することができます。これらの理由から、さまざまな組織や個人は、情報セキュリティを重視し、その対策を講じています。

情報セキュリティの7要素とは

情報セキュリティを確保するためには、その基本的な要素を理解することが重要です。その基本要素とは機密性」「完全性」「可用性」「真正性」「責任追跡性」「否認防止」「信頼性」の7要素です。特にこの記事では、これらの要素中の「真正性」について深く掘り下げ、その意味や重要性、確保方法などについて解説します。

真正性(Authenticity)とは

情報セキュリティでは、送受信される情報が正確にそのまま伝わっているかを確認する要素が必要となります。それが真正性となります。

具体的にどのような概念なのか、その重要性や背景、そして具体的な例について見ていきましょう。

真正性の概要

真正性とは、情報が信頼できる出所から発生し、改ざんされていないこと、また、その情報を発信した主体(人間やシステム)が偽装されていないことを指します。これはデータの出所や、そのデータを扱った主体が正当であることを証明します。インターネット上で商取引を行う際や、重要な情報のやり取りをする際など、情報が偽装されていないこと、正当な発信者からのものであることを確認するために必要な要素となります。

真正性が重要である背景

では、なぜ真正性は情報セキュリティにおいて重要なのでしょうか。それは、デジタル社会では情報の流通が瞬時に世界中に広がるため、その発信源や発信者を明確にすることが必須となるからです。そうしないと、偽情報に基づいた誤解や混乱、悪意ある行動などのリスクが増大します。しかし、大量の情報が送受信される今日では、それら全てを手作業で確認するのは非現実的です。だからこそ、自動化された手段で真正性を確認し、保証する技術が求められます。

真正性の具体的な例

例えば、オンラインショッピングで商品を購入する際、その商品情報や販売者情報が正確であると確認するためには、その情報の真正性が重要となります。もし、商品情報が偽装され、異なる商品が届いてしまうとしたらどうでしょうか。また、販売者が詐欺師であった場合も同様です。情報はあくまで文字や画像、動画などに過ぎず、その背後にいる「人」や「組織」を直接確認することはできません。そのため、情報そのものと、情報を提供する主体の真正性をしっかりとチェックする必要があります。

真正性を保証する技術

情報の真正性を確保するためには、様々な技術的手段が必要です。これらの技術の活用が無ければ、一貫した情報資源の信頼性を維持することは難しくなります。本節では、真正性確保のための三つの主要な技術であるデジタル署名、認証、暗号化について説明します。

デジタル署名

デジタル署名は、情報の正当性を保証する技術の一つです。これは電子的に生成され、データに適用される特別なタイプの署名であり、データの作成者が誰であるか、またそれが改ざんされていないことを証明するために使用されます。

デジタル署名の仕組みは公開鍵暗号方式を使用し、秘密鍵でデータを署名し、公開鍵でその署名を検証します。送信者が送信するメッセージに秘密鍵を適用すると、デジタル署名が生成されます。受信者は公開鍵を使ってこの署名を検証します。署名が検証できれば、メッセージの真正性が証明されます。

認証

認証は、通信の参加者が正しい人物またはシステムであることを確認するプロセスです。認証はパスワード、デジタル証明書、バイオメトリクス(生体認証)など、一意の情報で本人確認をします。

認証プロセスが成功すると、参加者の真正性が確認され、メッセージやデータの真正性が保証されます。これにより、不審な行為や他人による不正アクセスを防止します。

暗号技術

情報の真正性を保証するもう一つの主要な技術は暗号技術です。暗号化は、情報を秘密鍵または公開鍵で変換し、たとえそれが漏洩したとしても第三者には理解できない形にする手段です。

暗号化されたデータは、対応する復号鍵がなければ元の形に戻すことができません。これにより暗号技術はデータの不正アクセスを防止し、真正性を確保します。また、デジタル署名の生成にも使われます。

これら三つの技術により、情報の真正性を確保することが可能となります。それぞれの概念と適用を理解することで安心なデジタル環境を確立することが可能となります。

真正性と他の6要素との関係

真正性を理解するためには、他の六つの要素とどのように関連しているのかを把握することが非常に重要です。以下では、それぞれの要素と真正性がどう連携し、全体として、どう情報セキュリティが機能するのかを詳しく説明します。

真正性と機密性

真正性と機密性は、情報の信頼性を保証するために密接に連携しています。機密性は情報が許可された者だけがアクセスできる状態を指します。これはパスワードによる保護や暗号化などによって達成されます。真正性は情報が偽造や改ざんから保護され、信頼できるものであることを保証します。例えば、デジタル署名は真正性を確保する技術の一つです。

真正性と完全性

真正性と完全性もまた、情報信頼性を確保するために協力して動きます。完全性は情報が正確であり続けること、つまり不正な変更や破壊から守られることを意味します。真正性はそれが本物であるという信頼性を保証し、完全性はその情報が信頼性を保持し続けることを保証します。

真正性と可用性

情報の可用性とは、必要なときに必要な人がそれを求めることができる状態を指します。情報が真正であるだけでなく、それが必要な人にとって利用可能である場合にのみ、情報の有用性は保証されます。

真正性と責任追跡性

真正性は情報の源を確認することにより、その信頼性を保証します。これは責任追跡性と直接関連しており、情報の変更やアクセスに対する人々の行動を追跡して記録することで、誰が責任を持つべきかを追跡することができます。

真正性と否認防止

情報の否認防止は、情報の送信者や受信者がそのアクションを後から否認できないように保証するものです。真正性は、情報が確かであることを保証し、否認防止はその情報のアクションが確かであることを証明します。

真正性と信頼性

真正性は情報の信頼性と密接に関連しています。信頼性はシステムが正確かつ適切に機能し続ける能力です。情報が真正であるとすれば、その情報システム全体が信頼性を維持する上で助けになります。

真正性の確認方法

情報の真正性を確認する方法は大きく分けて自己証明第三者証明があります。これらの違いとどのような時にどちらを利用すべきかについて詳しく説明します。

自己証明

自己証明とは、情報が本当にその発行者から発行されたものであること、または情報が指定した内容を含んでいることを、発行者自身が証明することを指します。これは情報の真正性を保証する最も基本的な方法の一つです。

具体的には、発行者がデジタル署名を用いて、送信したデータが自身のものであることを確認します。この場合、署名は発行者の秘密鍵を用いて生成され、受け取り側は公開鍵を用いて署名を確認します。これによりデータが改ざんされていないこと、また発行者が実際に発行したものであることを証明できます。

第三者証明

第三者証明とは、情報が真正であることを、信頼できる第三者機関が証明することです。これは特に重要な情報や、機密性が求められる情報について用いられます。

具体的には、信頼できる認証機関が中間者となって、送信者と受信者の間で情報の真正性を保証します。認証機関はデジタル証明書を発行し、それを基に送信者と受信者は情報の真正性を確認します。

これにより、双方が直接的な信頼関係を築いていない場合でも、第三者機関を通じて情報の真正性を確認することが可能となります。この第三者証明は、大規模な情報通信ネットワークにおいては不可欠な手段となっています。

真正性を確実に保つための対策

情報の真正性は、社会や個人の情報セキュリティを保証する上で非常に重要な要素です。そのため、情報の真正性を確実に保つための対策が求められます。大きく分けて、ハードウェア的対策、ソフトウェア的対策、人的対策の三つを考察します。

ハードウェア的対策

ハードウェア的対策は、物理的な安全を確保するためのものです。重要なデータを保存しているハードディスクやサーバーの物理的な保護、パソコンの盗難防止策、不正な接続を防御するネットワーク機器の導入などが該当します。これらの対策により、第三者による物理的なデータの改ざんや損失を防止し、情報の真正性を維持することが可能となります。

ソフトウェア的対策

ソフトウェア的対策は、情報の真正性を維持するためのソフトウェアを導入・運用することです。この対策には、ウイルス対策ソフトの導入やファイアウォールの設定、定期的なパッチ適用といった行為が含まれます。また、データベースシステムでトランザクションを管理することで、データの矛盾を防止し、真正性を保つことも可能です。

人的対策

人的対策は、個々の利用者が情報の真正性を保つための行動をとることです。情報安全教育を通じて、フィッシング詐欺から身を守るための知識を学び、真正性が疑わしい情報については開かない、使わないといった防衛策を身につけることが大切です。また、個々のユーザーがパスワード管理を重視することや、二段階認証を利用することも、情報の真正性を守る上で必要な行動です。

以上、ハードウェア的対策、ソフトウェア的対策、人的対策の三つを組み合わせることで、情報の真正性を確実に保つことができます。こうした対策は継続的に行われるべきものであり、情報セキュリティの一環として理解し、実行することが重要です。

最後に - 真正性とデジタル社会の未来

これまで情報セキュリティの7要素のうち、真正性について解説してきました。ここからは、真正性が私たちの生活とどのように関わるのか、ビジネス環境や未来社会での役割について考察します。情報セキュリティと真正性は切っても切り離せない存在であることが分かるでしょう。

真正性と個人の情報セキュリティ

個々の人々が持つ情報やデータ、例えばクレジットカード番号や個人情報、膨大なSNS情報等もまた、真正性の対象です。誤った情報や改ざんされた情報が個人の生活を破壊する可能性を秘めています。それを防ぐ有効な手段として、真正性の確認が挙げられます。

真正性とビジネス環境

現代のビジネス環境では、データや情報が活動の中心に位置づけられています。そのデータや情報は、企業の信用や価値を決定する重要な要素となっており、真正性を確保することが必要です。真正性の欠如は、事業の成功または失敗を直接左右する可能性があります。

真正性とサイバー犯罪

情報セキュリティの真正性は、サイバー犯罪から私たちを守る重要な役割を果たしています。情報の真正性を確認することは、偽装された情報媒体やフィッシング詐欺等のサイバー犯罪を防ぎ、安全なデジタル社会を形成するのに必要不可欠です。

真正性と未来社会

AIやIoTが進化し、デジタル社会が一層発展する未来において、情報の真正性の保証はより重要性を増していくでしょう。データの真正性が保証されて初めて、テクノロジーが完全に活用可能となります。

情報セキュリティと真正性の確保は、単なる技術的問題を超え、全ての人々にとっての必須のテーマとなっています。安全で信頼性の高いデジタル社会を作り上げるためには、私たち一人ひとりが真正性とその保証方法を理解し、実践することが求められます。

記事を書いた人

ソリトンシステムズ・マーケティングチーム